-
上場企業の体を成してるか怪しいテラ、恥ずかしい改善報告書を提出して当面の上場廃止を回避
投稿日 2021年1月9日 02:48:07 (株)
東証はハコ会社いつまで上場させとくつもりなんだ
2021/01/06 20:20 テラ
(開示事項の経過報告)「第三者割当により発行される新株式の募集」及び「子会社の異動を伴う株式譲渡」の経過報告について
http://www.tella.jp/ir/news/
※コロナ新薬の話が全て消し飛んだテラ「資本業務提携先の会社がお金を支払わないまま当社の株を第三者に譲渡してしまい連絡がまったく取れません」(2021/01/06)
これ、資本業務提携先と有りもしない治療法で株価吊り上げて、上がったところで提携先が市場内で株を売っぱらって、その金を違約金で取れれば、まったく何もしてない会社がお金を市場内から集められるようになるね(・ω・`)
テラの報告書ってとりあえずなんでも提出したら延命できるんかね??
2021/01/07 17:20 テラ
東京証券取引所への「改善報告書」の提出に関するお知らせ
http://www.tella.jp/ir/news/
テラの改善報告書、読んでいて疲れる、、
不正が多すぎてもはや再発防止云々の話どころじゃない感がすごい()
財務部長が、固定資産の譲渡決議の適時開示の必要性を認識しながら、開示すべき時期を認識していなかった……?
君、上場企業やぞ。中小企業と違うぞ() pic.twitter.com/t44affKEJS
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
開示を行うべきだったが、コロナの流行で責任者が在宅勤務と入院したから、事前確認が十分にできなかった。
……え、何、入院したの、大変だったね() pic.twitter.com/6j5BVjHwXi
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
開示対応の遅延は、保険会社連絡を受けた法務担当(当時)が、手続きなく退職し、後任が再度保険会社から連絡を受けたが、後任も手続きなく退職したから。
……笑かしにきているのか?() pic.twitter.com/M9i6YpsD5p
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
取締役・管理本部長・経理財務部長及び情報取扱責任者に就任していた者には、財務・IR等に関する十分な実務経験を有する者がいなかった。
……逆によく上場できたねwwwwwwwww pic.twitter.com/6oJlnyj53d
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
2020/6までに新規に2名採用
↓
前情報取扱責任者含め5名退職
↓
2020/6末時点で、法務部0人、経理財務部2人、総務人事部2人、経営企画室0人……この資料作った奴、楽しそうだな() pic.twitter.com/T4FAkxE5hs
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
法務部長フェードアウトww pic.twitter.com/aZqIsVbzT0
— 居残り佐平次 (@inokori_3814) January 7, 2021
・法務部長、2020/4から出社せず5月に退職
・開示担当者、2020/4から出社せず5月に退職(有休消化)
……フェードアウトする文化でもあるのか()
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
人材確保の為に、依頼する人材紹介会社を2社から10社に増やす。
……そういう問題なのか() pic.twitter.com/hPKtMcnziv
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
プロメテウスを子会社したけど、元親会社S社を経由せずに情報入手する手段がなかった、この状況の是正を考えたが、時差とスペイン語を理解する開示担当者が確保できなかった。そういった事もあり、他諸々検討し、プロメテウス株をセネに全譲渡する事にした。
……まさか言語の問題とは思わなんだ() pic.twitter.com/HoTsoO9WHx
— ろうちく!@再就職先捜索㌠ (@rebreb01541) January 7, 2021
えっテラ延命成功なの?
改善報告書(改善するとは言ってない)
Source: 市況かぶ全力2階建
最新情報