-
楽天モバイル、個人情報と通信の秘密の漏洩発生を総務省から行政指導を受けるまで公表せず結果的に隠蔽
投稿日 2021年3月10日 22:35:51 (株)
楽天また行政指導くらっててわろたほんまダダ漏れ上等は社風やな
何回目か忘れたけどまた行政指導
総務省|報道資料|楽天モバイル株式会社に対する個人情報及び通信の秘密の保護の徹底に係る措置(指導)https://t.co/8E6eR6m0Cp
— とろくま@コマさんPlus (@trokuma) March 10, 2021
7回目の指導らしいです。
— orefolder (@orefolder) March 10, 2021
楽天モバイルの解約者の個人情報が残ってて別の人がその番号をわりあてられた時に前のその番号の持ち主の個人情報見れた奴の行政指導か。いつごろだっけ?
「既に回線契約を解約した利用者が登録していた情報(登録名、プロファイル画像、連絡先情報)が、同じ番号を付与された新規回線契約者に対し閲覧可能な状態」
海外だとすぐに電話番号を使いまわしして、知らんところから電話がかかってくるってのはたまにあるけど、RMIはそんなにすぐ使いまわしてるんか…
てか、この不具合、記憶にないんだけど発表ちゃんとしてたっけ……? 今まで黙ってたなら、ちょっとどうかと思う。
これ、知らないですよね……
— Munechika Nishida (@mnishi41) March 10, 2021
えー、これ指導されてから発表するのか。。。https://t.co/4TIgnrmX8T
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) March 10, 2021
楽天モバイルが確知した日、第1事案は2020年10月5日、第2事案は2020年11月13日。これまで公表せず、総務省が行政指導を発表後にようやく公表するのって、印象悪いと思うよ。
楽天モバイル、やらかした事象そのものは勿論酷いけど、リリース今迄しなかったのほんと…
こんな重大かつ公開すべき情報を、指摘(しかも総務省に)されるまで公開してしないんだから、まあ普通に「隠匿」で良いですよね
早く撤退してほしい
楽天モバイルからのRakuten Linkのアップデートのお願いメール
2月22日
2月25日
3月1日
3月4日
3月8日
に来てるな
最近よくみるけど、まさかこんな状態だから頻繁に送ってきてたとは………
まずは現状を説明してからアップデートをお願いすべきだったのでは………
印象悪いよね pic.twitter.com/ubo39hTfTN— 電波やくざ🌘退院😋 (@denpa893) March 10, 2021
Rakuten link 問題が多すぎて行政指導されるまで問題を隠蔽していても別の問題の件だと勘違いしてしまう、より上位のサイバーノーガード戦法みたいな状態になっている。
楽天モバイルのこの体質マジでヤバさしか感じない
楽天ポイントの改悪がいくつか続いてるようで、モバイルの赤を他サービスで埋めてるんかね
ゆたか@ポイ活お得情報系ブロガー🐎@tedoriup_yutaka
ここ最近の楽天さんの改悪まとめ
・楽天プレミアム終了
・ファッションアプリ経由必須
・かんたん保険月払い終了
・ゴールドカード死亡
・roomランク条件追加
・ラクマ手数料アップ
・アフィリエイト料率ダウン
・楽天TV終了
・マ… https://t.co/AJu5SbZg7y
楽天カード 公共料金1%→0.2%も追加でw
— トナカイ (@tunakkay2017) March 1, 2021
新卒で楽天受けた時に面接で正直に「楽天市場のUIを何とかしたい」って言ったら落ちました
Source: 市況かぶ全力2階建
最新情報